COLUMNコラム
CONTENTS
Hotel School はホスピタリティ分野に特化している世界の大学34位のサザンクロス大学とオーストラリアで5つ星ホテルや不動産業の投資家であるMULPHAグループとのパートナーシップにより運営されている専門学校です。| ホテルマネージメント専門コース |
|---|
| International Hotel & Tourism Management Program |
| Diploma of Hotel Management |
| ホテルマネージメント学士号コース |
| Bachelor of Business in Hotel Management |
| ホテルマネージメント準修士コース |
| Graduate Certificate of Business in Global Hotel Leadership |
| Graduate Diploma of Business in Global Hotel Leadership |
| グローバルホテルリーダーシップ修士号コース |
| Master of Business in Global Hotel Leadership |
こちらのコースは世界のホテルマネージメントをリードするHTMi Swizlandと提携して作られた2年のフルタイムプログラムです。HTMiの役割はただホスピタリティーを学ぶのではなく、このホスピタリティー業界で「管理者」としてのキャリアを積めるように学生を教育することです。
Malphaが運営しているHayman、Intercontinental Sydney、Novotel Hong Kong 、Sopitel Philippine、Sopitel Paris、Leisure Farm などオーストラリア国内だけでなく海外にも選択肢があります。さらに提携のホテルではCrown、Accor Hotels、Hilton Sydney、Marriotなど業界屈指のパートナーがあります。インターンシップのメリット
・観光・ホスピタリティーでの経験を積める
・時間管理やプレゼンテーションで個人のスキルも磨ける
・現場でのあらゆる状況に対応できるようになる
・職場やお客様など繋がりを見つけれる
・レジュメに経歴として載せれる
・お給料が出るので生活の補助になる
・ホテルスクールを運営しているMalphaグループや提携ホテルで体験できる
2021年度のGood Univercity Guide でサザンクロス大学は学習リソースと学生サポートの分野で最高の5つ星を受賞しています。そんなサザンクロス大学が運営しているホテルスクールだからこそ、卒業時には公立大学の修了書がもらえ、日本に帰国したとしても、他の海外に留学したとしても名の知れた大学の学位を取得したと証明できるのです。
キャンパス内は改装されたばかりできれいでモダンな学校でした。さすがホスピタリティー専門学校!と思ったのはキャンパス内にバーがあることです。実際の飲食店のようなバーキッチンにはワインもセットされており授業やイベントで使う授業もあるみたいでより実践的な学校だと感じました。何か困ったことがあればいつでもアポを取ってキャリアアドバイザーやカウンセリングなども受けることができるので留学生にとってありがたいサポートです。
まとめ
・公立大学の修了書・学位が取得できる
・6ヶ月・10ヶ月の有給インターンシップがコースに組み込まれている
・生徒の50%が現地オーストラリア人、50%が留学生
・充実したカウンセリングサービス
・96%の卒業生が卒業6ヶ月以内に就職(2019年度)
・業界のエキスパートを招いてのワークショップ
・他都市キャンパスにも無料で転校出来る
・公立大学の学位を取得できる