企業インターンシップで貴重な体験を。
企業インターンシップで貴重な体験を。
企業インターンシップとは職業体験のことでオーストラリアにある現地企業や日系企業で研修生として働くことをいいます。
海外での企業研修は帰国後の就職や昇進に有利になるケースも多いほか、「オーストラリア留学で学んだ英語力を試したい!」「海外企業で経験をつみたい!」など目的は様々です。語学学校でも英語+インターンシップを組み合わせたコースを提供しているところもありますし、学生やワーホリ生でも体験できるのが魅力です。ぜひこの新しい環境にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
企業インターンシップ可能なビザ
オフィス系
就活や今後のキャリアに有利になるケースも多い
帰国後の就職活動や昇格試験など海外での企業インターンシップは有利に見られる場合が多くあります。ホスピタリティーのインターンシップなどと比べると求められる英語力も違いますし、いち社会人として働くのでより実践的な課題や目標を与えられます。
ですが企業インターンシップを修了したからといって必ずしも評価されるとは限りません。企業が評価する内容はそのインターンシップを通して何を経験したのが重要視されます。実際に外国人と働いてチーム一丸となって取り組んだこと、問題解決や提案などあなた自信が経験した内容をうまくPRすることが出来れば大いにプラスとして見られるでしょう。
英語だけでなく視野も広がる
英語を母国語とする上司、同僚、クライアントととのやり取りは全て英語です。通常業務に加えてあらゆるビジネスシーンで使う英語も必要になるので、日々の英語学習も怠れません。企業は学校ではないので、英語でコミュニケーションが取れることを前提にお仕事を頂きます。難しい環境だからこそ、英語環境だからこそ英語力の向上が期待出来ます。また外国人と働くということはオーストラリア社会への理解も必要になります。
現地採用の可能性もある
永住権やビジネスビザが必要になりますが、インターン先からあなたになら仕事を任せて大丈夫だという信頼を得ることが出来れば採用も夢ではありません。
与えられた業務をこなすのはもちろんのこと、他のスタッフがスムーズに業務をこなすには今なにができるか積極的に行動してお仕事をもらいましょう!
企業に限らずインターンシップはあくまでも仕事です。仕事をする”社会人”だという自覚を忘れてはいけません。学校ではないので英語を学びに行くためだけでは企業にとってあなたを雇うメリットがなくなってしまいます。
また企業インターンシップをするにあたりそこから何を得れるのか、それを今後どう活かしたいのかご自身の目的を明確にしてから応募する必要があります。帰国後はマーケティング会社に就職したいと考えているのに、経験したインターンシップが飲食店ではなかなか企業側が魅力に思う経験とはなりません。
求められる英語力も高い分、事前にしっかりと英語学習をする必要があります。ご自身が入りたいインターンシップ先にも目星を着け始めるなど、予め準備しておくと良いでしょう。
求人例
マーケティング会社 (メルボルン)
語学力:上級~
給与:無給からスタート
雇用期間:3ヶ月 (週2日)
業務:クライアントと相談しながらの書類作成、問い合わせ対応、ソーシャルメディアの投稿、企画・提案など。
会計事務所(シドニー)
語学力:上級~
給与:無給
雇用期間:3ヶ月
業務:給与明細の作成・編集・計算、会社の帳簿における銀行の残高と、実際の銀行の残高の差額を確認・調整、財務報告など。
留学エージェント(シドニー)
語学力:中級~
給与:無給
雇用期間:3ヶ月~
業務:ウェブページの作成・更新、留学生のサポート・電話対応、学校訪問、ブログやSNSの更新など。
よくある質問
国際色豊かな語学学校
シドニー
学校はお洒落な雰囲気ですが授業ではアットホームでとても居心地のいい学校です。有給ホテルインターンシッププログラムから無給のインターンシップまで取り扱いがあります。
3都市にキャンパスあり
ブリスベン、ゴールドコースト、シドニー
パートタイム就学+パートタイム・インターン(ワーホリ学生のみ)やフルタイム就学+フルタイムインターンなど、生活スタイルに合わせた組み合わせが可能です。
スキル別の細かいレベル設定
メルボルン
8週間の一般英語コース受講後、2~6週間のインターンシッププログラムに参加できるプログラムです。インターンシップの業種により必要とされる英語力が異なり、就業先によっては有給のインターンシップもございます。
企業インターンシップのほとんどが無給ではありますが、貴重な体験をできることは間違いありません。一生懸命頑張ってると有給雇用の可能性も十分にあります!
インターンシップをするにあたって受け身になるのではなく積極的にお仕事をするようにしましょう。与えられた業務以外に掃除やコピー用紙の補充などまずは自分ができることから率先して行っていきましょう。
オーストラリア生活をより有意義なものにしてくださいね!